最近、気づいた事があります。
それは、「仕事に行かない方が体調が良い!」。嬉しいような悲しいような事に気づいてしまいました。
体と仕事のバランスを取る為には、気付けて良かったのかもしれない。
しかし、ここでやっぱり「お金」の問題が出てくる。
コロナで給付金が出るとか出ないとかあったけど、結局もらえるのはいつなんだって話だし。
本来の使い道とは違うのはわかってるけど、何月には絶対もらえますよってのがわかれば少しは安心して休む事が出来るんだけどな。まぁ、当てにしたらダメだよね。

仕事に行かない方が体調が良い。
先月は、久しぶりに精神的に来てしまい仕事を休みがちになって下旬からは完全に休んでます。
最初は、不眠だったり精神的に不安定になったりしてました。が、仕事に行かなくて良いと決まってから数日…。
「なんか、前より寝れてるし精神的にも落ち着いてきてるな」と感じ始め、しかもそれが数日続く。
で、だんだんと「仕事行かない方が体調良くないか?」と思い始める。
それでも、体調良い時と悪い時の波はあって完全に良いとは言えないけど先月よりはだいぶ元気になった。
「仕事」と言うか職場の人間関係に疲れてたのかも
仕事がこんなにも、ストレスだったのが自分の中で判明して特に何が原因だったのかを少し考えてみるとあきらかに「人間関係」。
人間関係って、ほんとこじれると精神的にきて自分なんかした⁉ってのがぐるぐるし始めてそれが余計に良くないのはわかるけど、もう考えだすと止まらない。
そこから、離れたから回復して来たんだと思う。ここの判断が遅れると、もっとしんどくなっていったと思う。
今の問題は「お金」
仕事に行かないと元気。でも、生活費は必要。ここのバランスがこれからの課題となりそう。
今後の話し合いの為に、一度職場に行ったのですがそれだけでも緊張してくるし不安だしどんな事言われるのかが怖くてすごく勇気が必要だった。
だから、仕事を続けようと思うのなら週に1回でもいいから定期的には行かないとダメだなとも実感した。
とりあえず、今後はどうなるかわからないけど今月は体を優先しようと思う。先の事を今考えてもどうしようもないしね。
