JRなどに乗る際のPiTaPaのチャージは注意が必要【2017年6月現在の記事です】

PiTaPa

こないだ、久しぶりにJRに乗る機会がありました。

しかし、その時、PiTaPaしか持ってなくてでも普通に通れると思って改札通ろうとすると見事にはじかれて改札を通れませんでした。

結局、切符を買ってJRには乗ったんですがどうしてPiTaPaでは乗れなかったのか気になったので調べてみました。

JRの乗車でも、ポストペイ(後払い)が適用されチャージの必要がなくなりました

PiTaPaでJRに乗る時は事前チャージが必要

2018年10月からJRでの乗車でもポストペイ(後払い)になり、チャージは必要なくなりました!

JRに乗る機会が前もってわかっていれば、事前にPiTaPa交通エリア内でチャージをしておけばJRでもPiTaPaで乗る事が出来ます

オートチャージを設定してる場合も、PiTaPa交通エリア内でないとチャージが出来ないので残金が少ない時はチャージしてから乗るのが一番です。

でも、急にJRに乗る事になると困る場合もあります。例えば、普段は南海電車でPiTaPaを利用していてオートチャージの設定もしていなくて1円も入っていない。

例えば、事故などで南海電車が動いていないけどJRなら動いてるって時もあったりします。

他に、ICOCAなどの交通系ICカードを持っていれば良いけど、持っていなければ切符を買うしかない。

財布も忘れたって事が重なれば、最悪すぎる…。まぁ、こんな最悪な場合はなかなかないとは思うけども。

でも、オートチャージを設定していて残金があればそのままPiTaPaでJRに乗る事が出来るし、残金が少なかった時はPiTaPaの交通エリア内(この場合は南海電車の駅)でチャージをすればPiTaPaでJRに乗る事が出来る。

【PiTaPa】今年の秋には、事前チャージなしでJRに乗れるようになる⁈
PiTaPaのサイトをぼーっと見ていたら、こんなニュースを見つけました。”PiTaPaカードを使って、JRに乗る時も事前チャージが必要なくなりポストペイ方式(毎月まとめて口座から自動引き落とし)で乗れるようになる”ついに、PiTaPaとIC...

「全国交通系ICカードで支払えます」はPiTaPaは対象外

これ、以外と落とし穴な感じがするのは私だけ?

交通系ICカード(Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、はやかけん、nimoca、SUGOCA)ならだいたいどこでも使えるし、コンビニでも使える。

じゃなんで、PiTaPaもICOCAなどの交通IC系のカードの様に使えないの?って事で調べてみると、PiTaPaはポストペイ方式(後払い方式)ICOCAはプリペイド方式(前払い方式)と決済方法が違うので同じ様には使えないみたい。

ただ、さっきも書いたけど事前にチャージをしておけばJRなどでも使う事ができる

チャージ後の残金の使い道がけっこう限られる

JRなどに乗る為にチャージしたお金が残ってしまった時、次にJRなどに乗る事もなかなかないから南海電車などのPiTaPa交通エリアで使おうと思っても使えないんです…。

たぶん、さっきも書いたように決済方法が違うので使えないのだと思うのですがもう少し使える場所を作って欲しい。

「買い物に使えばいいじゃない」と、思われるかもしれませんがPiTaPa交通エリア内の買い物だとチャージ分のお金は引かれないんです。ちなみにエリア内の買い物は、PiTaPa交通エリア内で電車に乗った時と同じ様に毎月まとめて請求されます。

と、言う事はチャージしたお金はJRなどの相互エリアで使うしかない。または、払い戻しをするしかないんですが…。

払い戻しは、退会時のみだけで手数料が525円かかるようです。手数料525円って高いって思ってしまう。なので、なるべくチャージしたお金は使い切らないと損する感じです。

でも、使える場所が限られる。なので、頻繁にJRなどの相互エリアを利用しないのであれば切符を買うかまたはICOCAなどを別で持つかするのが一番だと思います。

《追記》JRの券売機ではチャージしたお金が使える!

2018年の秋から、JRでもポストペイ(後払い)が導入されると言う事でチャージしたお金の使い道を改めて調べたところ…

JRの券売機で、切符を購入したり乗り越しの清算をする場合はチャージしたお金が使える事が判明しました!

そんな訳で、関西圏でチャージしたお金を使うにはこの方法が一番使える方法だと思います。まぁ、チャージしたお金がなくなるまではJRに乗車する前にいちいち切符を買わないといけないめんどくささはありますが、他に方法が全くと言っていい程ないのでこの方法を取るしかなさそうです。

【PiTaPa】『オートチャージ』解除方法まとめ【2018年秋からJRでチャージ不要に!】
2018年秋から、JRに乗る時もポストペイ(後払い)が適応されます。今までPiTaPaで乗車するには、チャージが必要でしたがこれからはチャージが必要なくなります。PiTaPaでJRなどをよく利用する方は、毎回チャージするのがめんどくさくて「...

まとめ

  • PiTaPaでJRなどの相互エリアに乗る際は、事前にチャージが必要。
  • チャージ(オートチャージも)は、PiTaPa交通エリア内でしかできない。
  • 「全国交通系ICカードで支払えます」はPiTaPaは対象外だけど、チャージしてあれば使う事が出来る。
  • チャージ後の残金は、JRなどの相互エリアで利用するしかない。PiTaPaエリア内だとチャージ分は引かれない。
  • チャージ分の払い戻しは手数料525円かかる。
  • JRなどの相互エリアを頻繁に利用しないのであれば、切符などを買うかICOCAなどを使うのが一番だと思う。
  • 《追記》JRの券売機で切符を買う又は乗り越し清算にはチャージしたお金が使える事が判明!

なんだか、PiTaPa使えないじゃん!って感じになってしまったけどPiTaPa交通エリア内だと割引などもあるのでとても良いカードだけど、JRなどで使うのは少し考えた方が良いかも。

本当は何枚もカード持ちたくないんだけどな。もしくは、もう少しチャージ分の残金を使える範囲が増えるととても便利なカードでICOCAなどを持たなくても済むようになるのだけども。これは今後に期待しときます。

PiTaPaベーシックカードからOSAKA PiTaPaに変更したい。
PiTaPaベーシックカードからOSAKA PiTaPaに最短で乗り換える方法を教えてもらいました。