やっと、OSAKA PiTaPaが届きました。
なので、今回はOSAKA PiTaPaと言うよりもPiTaPaが届いたらしておきたい事をまとめてみました。
申し込みから発行までの期間は?
入会申込書にてお申込の場合は約3~4週間、オンライン入会の場合は約2~3週間でカードが届きます。
1月の下旬にもともと持っていたPiTaPaを解約してOSAKA PiTaPaを申込しました。電話で問い合わせをして、一番早く手元に届く方法を取りましたが。失敗しました…。
なんと、本人確認書類と指定していた銀行が引き落とし口座に使えなくて再度提出したのが2月の中旬。完全に、私のミス…。
きっと、これらのミスがなかったら早くて2月の下旬頃には手元に来ていたでしょう。みなさんも提出する際は確認を!
届いたらまずは、様々な登録をしておこう
PiTaPaのちょっとめんどくさいところでもあるんだけど、いろいろな路線の割引を適応させる為には自分でサイトに行って登録しないといけない(登録しなくても適応になるところもありますので、まずは確認を)
①PiTaPa倶楽部に登録を
まずは、ネットから会員登録をして下さい。登録しないと、今からする登録などは出来ません。
PiTaPa会員番号などを登録していきます。ログインIDとパスワードは忘れないようにして下さいね。
②ご利用代金通知書の発行を解除
これは、要は請求書を郵送してもらうかどうかです。
郵送を希望する時はなにも手続きはいらないのでここは飛ばして下さい。郵送を希望する場合、有料で1回100円かかります。
請求書を郵送しないでネットで確認する場合、料金はかかりませんが解除の手続きをしておかないと勝手に郵送されるので注意!
なので、郵送が必要ないのであれば手元にカードが届いたら一番に解除しておいた方が良いです。
PiTaPa倶楽部にログインしたら、「各種照会・登録・変更」の枠の中の右上に「ご利用代金通知書発行受付・解除」とあるのでそこで「送付しない」を選べば発送はされません。郵送にしたくなったら、「送付する」にすると郵送されます。
②登録型割引サービスを利用する場合は登録を
これは、路線によっても違うので細かくは書きませんが「上限金額になるまでは割引にならないもの」や「上限金額になるまでは一定の割引があるもの」や「条件を満たせば、回数に関わらず毎月定額になるもの」など、交通機関又は電車(地下鉄なのか私鉄なのかなど)・バスかによっても変わってくるので利用する交通機関のホームページなどで確認をしてから登録して下さい。
登録は、PiTaPa倶楽部にログインしたら、「登録型割引サ-ビス照会・登録・取消」の枠の中の「登録型割引サ-ビス照会・登録・取消」をクリックして「新規登録」から進んで自分の希望の交通機関の割引サービスを選択していきます。
一度登録しておくと、違う交通機関を使う場合以外(違う会社の場合など)は登録し直す必要がないので最初だけ不便ですがその後は特に不便さは感じません。
それと、交通系ICカードの全国相互サービスの利用も可能なので、PiTaPa1枚あればICOCAなどを持たなくても良いので何枚もカードを持つ必要がないのが便利だったりします。
本当に、最初だけ不便。そして、解約も少しめんどくさい…。そこだけがなんとかならないかなと思ったり…。でも、それを除けば普通に便利なカードだと思いますよ。