【簿記検定】急に難しくなった気がして頭がパンクしそう【2級】

簿記

3級に受かった勢いで、2級の勉強を始めましたが自分が今何をしてるのかわけわからなくなってきてます。

新しく覚える事があるのはもちろんの事、普通に生活するだけではイメージしにくい事も多くなかなかハードルは高いです。

しかも、商業に加え工業簿記もある。勉強する事いっぱい。頭、パンクしそうです。

【簿記検定】発表が気になる3級の受験。次は2級を受けたい…。【2019.11】
11/17に簿記検定を受けてきました。とりあえず、終わってホッとしてます。しかし、ホッとするのも束の間、結果がどうなるのか気になりまくってます。今回こそは、受かってて欲しいと願うばかり。この勢いで、せっかく勉強する習慣が付いて来たのでこのま...

流れは3級と変わらないはずなのに自分がどこにいるのかわからない

簿記の流れは…

  1. 仕訳して帳簿を付ける
  2. 総勘定元帳に転記
  3. 試算表を作る
  4. 決算整理
  5. 財務諸表を作る
  6. 勘定を締め切る

基本的にはこの流れ。

1・2は、日々やっていく事。3・4・5・6は、毎年やる事。

これだけ見るとやる事が少なく簡単に見えるのですが、中身を一つ一つ見て行くと、決まりごとが多くて3級でも結構難しい。

3級は、自分の会社のお金の流れがどうなっているかなので家計簿を付けてる感じでまだ色んな事がイメージしやすい(これも今考えるとなんですけどね)。

2級は一つの会社で完結しないから、どんどんごちゃごちゃして来てる

2級は、まだ全部を一通り勉強してないんですが現時点でもうわけわからんです。

まず、3級の続きで自分の会社の事をもう少し詳しく財務状況を把握する為に、科目やルールが増えてます。ここは、勉強する前にも少しわかっていた事でここは良いんです。きっと、問題を解くうちに覚えてくるはず。

この先ですよ!

自分の会社に、本店と支店があってもちろん本店と支店でそれぞれ決算をしないといけない。さらに本店・支店合わせて企業としてはどうなっているのかと言うところまで勉強範囲。

なんか、自分が今どの視点からなのかがわけわかんなくなってて、私は今一体何をやってるんだ…って感じです。

さらにさらに、商業だけでなく工業簿記まで勉強範囲です。ほんと、どこまで苦しめてくるんだ…。

工業簿記はまだ手を付けてないので、どんな事になっているのかわかりませんがなるべくわかりやすい事を期待しておきます。

今月中に1巡目を終わらせたい

ひとまずの目標は、今月中には商業・工業ともに一通り終わらせたいと思います。

3級の時もそうでしたが、1回読んで解いてみてでは終わらないのが簿記です。きっと、あと何巡もします。

そして、とにかく問題を解いてみる。解いてみると流れや解き方、何を問われてるのかも少しづつわかってくるはず。3級もそうでした。

少し怖いのが、最近の簿記検定2級はとんでもなく難しい問題が登場してる事。調べてみると、過去問が意味ないぐらいの難しい問題が出されてるそうです。怖すぎます。

これが、また自分の中でのハードルを上げてる感じもありますが、それよりもまずは自分の得意・不得意を見つけ出す事をしようと思います。

まだ、検定まで2カ月あるので余裕はないですがどこまで出来るか頑張ってみます。運よく受かれば嬉しいし、ダメならまた受ければ良いし。ゆるーく頑張ります。

【簿記検定】受かった!受かった!受かったー!!【3級合格発表】
記事にするのが遅くなりましたが、簿記検定3級に無事合格する事が出来ました。本当に嬉しい!!ここ数年で一番嬉しい出来事かもしれません。本当に頑張って良かった!わーい。成績表に合格証書が届くのが楽しみと思っていたのですが、自動的には届かない事を...