【簿記】点数が60点台から上がらない…。気持ちばっかり焦ってる。

簿記

簿記3級を受けるぞ!と決めてから、早3ヶ月が経ちました。

最初に比べたら、だいぶわかる様になって来た感じがしますがここに来て60点台から点数が上がらない。あーどうすれば…。

悩むよりも問題を解いていくしかないのはわかってるのですが、こうも点数が上がらないと正直テンションダダ下がりです。

それでも、検定日まであと数か月なのでここからが頑張り時なのでなんとか頑張ろうと思います。

【簿記】簿記検定3級に再チャレンジしようと思う!
急にですが、簿記検定3級にチャレンジしようと思います。と、言うのも4年以上前に一度受けたんですが勉強不足もあり見事落ちてしまっててまた受けたいと思ってたんです。しかし、その間に病気がひどくなってしまった事もありいつかいつかと思いながらずるず...

点数を底上げしたい

今、過去問を解くと平均でだいたい50点台後半〜60点台をウロウロしてて問題によっては80点台を取れると言った感じです。

これじゃ受からないのが目に見えてる。

計算ミスはまだ良いとして(ほんとは良くないけど)、仕訳ミスが致命的。まずは、仕訳をちゃんと出来ない事にはどうにもなんない。

あと、問題見ても「これ何?どうすんだっけ」ってのがチラホラある。その問題がなければ、良いけど出てたらガクッと点数が落ちてる。これはダメだ。

苦手部分は、基本に戻って少し簡単な問題を解いてからまた過去問に挑戦しようと思う。きっと、苦手を克服すれば点数の底上げにもつながるはず。

そろそろ時間も意識してみようと思う

問題を解く事も大事ですが、時間配分も重要。時間がかかる問題は、配点も高い。

問題に対しての配点はこんな感じ。

  • 《第1問》20点
  • 《第2問》10点
  • 《第3問》30点
  • 《第4問》10点
  • 《第5問》30点

見てわかる通り、第3問・第5問が30点ずつなのでここはちゃんと正解して点数を稼いでおきたいところ。

逆に言うと、1・3・5問を全部正解すると80点なので合格。現実的ではないけど。

ちなみに、試験時間は120分です。

2時間あれば余裕がある感じがしますが、いつもと違う場所ってそれだけでドキドキしておなか痛くなりそう。

実際、前回受けた時は周りの電卓の音が気になって焦ってしまって全然時間足りなくてダメでした。(勉強不足なのもありましたが)

まとめ

今回は少しでも、問題に慣れてから挑戦したい。もう、ドキドキするのは仕方ない。おなか痛くなるのも、どうにかなるはず。

ただ、問題に慣れて「出来るわ」って自信を付けておきたい。自信が付くと、時間もギリギリにならないと思うし。

結局は、今出来る事をするしかない。無理せずがんばろっと。

【簿記】精算表あたりからつまずきが多く、頭の中がこんがらがってきてる
前回、日商簿記3級を受けるぞーと意気込んだ私ですがさっそくつまずきかけてます。数年前に勉強してた事もあり、基本的な仕分け問題などは計算ミスなどはありましたがなんとなく解けていましたが決算時の精算表あたりからミスが連発。私が考えるに、勘定科目...